ダイエットのモチベーションを上げる&維持する方法
ダイエット・美脚矯正・アンチエイジング 健心整骨院
こんにちは!!健心整骨院の緒方 啓亮(おがた けいすけ)です。
今回はダイエットで一番の悩みの種として、
よく挙げられる
「モチベーションを保つ」について少し考えてみましょう!!
上手く減量が出来ている時は何も考えませんが、
必ず皆さんやってくる「停滞期」というものがあります。
この時にモチベーションをうまく保つことができないと、挫折や断念、
そしてリバウンドという壁にぶつかってしまいます。
これは忍耐力があるとかそういうことではなく、
気持ちが強い人でも陥る可能性があります。
逆にいうと、気持ちが強ければ強い人ほど、陥ることもよくあります。
なので、自分の性格をよく理解したうえで、
自分自身のモチベーションの上げ方や
保ち方を考えてみましょう!!
では質問です。
あなたはどんなタイプですか??
①日々の数字の変化に一喜一憂するタイプ
②がんばっている、努力をする自分が好きなタイプ
③誰かに褒められたい、認められたいタイプ
自分がどのタイプに一番近いかイメージしてみてください。
イメージ出来ましたか??
ではいってみましょう!!
①日々の数字の変化に一喜一憂するタイプ
あなたの特徴は、
目に見える結果を第一とする完璧主義に近いのではないですか??
そのため、結果が出ないときは自分の努力を認めてあげることが出来ず、自己嫌悪に陥ることもあるでしょう。
停滞期はとくに、モチベーションの波が出やすく、
手を緩めてしまったり、そのタイミングでダイエットを諦めてしまうこともあったのではないでしょうか??
②努力をしている自分が好きなタイプ
あなたの特徴は、
ダイエットに限らず自分を磨いているという実感から満足感を得やすく、美意識が高いタイプです。
このタイプの方は最新マシンやダイエット食品などに
惹かれやすいのですが、結果の実証性よりも
「なんとなく良さそう」というイメージが先行しやすいのは
少しだけ難点です。
結果として、かけた金額と結果が比例していないことにはっと気付くと
モチベーションに影響が出ることはありませんでしたか??
③人に褒められたい、認められたいタイプ
あなたの特徴は、
外的な報酬がモチベーションに大きく直結する方が多いです。
社交的な性格であるからこそ、気付いてくれたことへの満足感を得て頑張れることが多いのではないですか??
そのため、気づかれなかったり、一人で黙々とダイエットを続けていたりすると、目標を見失ってモチベーションに影響が出ます。
また、自分へのご褒美としてスイーツやスナック菓子などをちょくちょくつまんでしまうことも・・・。
どうでしたか??
うなずくこともあったかと思います。
ダイエットでは自分の遺伝子や体質を理解することは
もちろん大切ですが、
自分の性格を理解することも大切です。
性格は遺伝子などと違って目に見えてわかりませんし、
もしかすると、他人の性格よりも自分自身の性格を理解する方が、難しいかもしれません。
なので、自分のことを考える時間を少しずつ増やしていきましょう。
それでは、それぞれのポイントを書いていきます。
①数字に一喜一憂するタイプ向け
小さな目標を少しずつ増やし、それをクリアすること!!
あまりストイックになりすぎず、「痩せる」という数字よりも生活改善を目標にしましょう。
数字ばかりに目を向けてしまうとモチベーションがとても不安定になりがちです。
「〇㎏痩せる」という目標より、「毎日〇分間の有酸素運動をする!」「食事を〇時までに済ませる」など、痩せやすい習慣づくりを
目標にするとモチベーションを保ちやすいです!!
また、ダイエットにおいて一番大切なことは「継続」です。
継続するためにも「月1回は好きなものを食べてもよい」「気分が乗らないときは運動を休む」など、自分を甘やかすためのルールを決め、
自分をコントロールしてみましょう。
②努力をしている自分が好きなタイプ向け
ダイエットの効果というのは自分の努力と比例することを
忘れないで!!
頑張れば頑張った分だけ、それが結果として現れます。
エステサロンやダイエット食品はあくまでも頑張る自分自身を
サポートしてくれるものです。過度な期待を持ちすぎてしまうと
「こんなにお金を使ったのに、、、」と
使ったお金と効果が比例しないことによりモチベーションの低下に
繋がる恐れがあります。
それよりも、「努力の可視化」や「楽しさの追求」が大切です。
特にこのような方が合っているのが、
「レコーディングダイエット」です。
自分の食事や運動など頑張ったことを目に見える形にしましょう!!
自分の頑張りを把握しやすくなりモチベーションUPに繋がります。
最近ではアプリも多く出ているため、
摂取カロリーを計算してくれるアプリはとても便利です。
また、努力を実感しやすい運動やストレッチを併用することも
オススメです。
運動をすると、ドーパミンの分泌が増えるという結果が出ていますが、
このドーパミンはモチベーションUPに欠かせない脳内物質です。
好きな音楽をかけて楽しみながら行いましょう。
③人に褒められたい、認められたいタイプ向け
まずは、ダイエットに適した環境づくりをすること!!
外的な報酬を求めるのであれば、
まずは自分の周りの友人・家族・恋人などに
ダイエットをすると宣言しましょう。
「痩せてきたら褒めてね!」とか伝えられると、なおよいです!
事前に言っておいて、褒め言葉を得やすい環境を自ら作っていくことが大切です。
もし周りにいないのであれば、
ぜひ私たちにお任せください!!
ここにダイエットしている仲間はたくさんいますよ。
また、ポジティブな言葉を自ら発することも大切です。
言葉を口に出して耳から入れると、
脳は自分が言われたと勘違いします。
なので、マイナスな言葉よりもプラスの言葉を発した方が良いです。
いつもいつも外的な報酬が得られるとは限りません。
鏡を見るたびに痩せてきたところや
「かわいいね」「かっこいいね」など声をかけてあげてください!!
またときには「〇〇はよく頑張ってる!」と自分を褒めてください。
少し過度に外的報酬に依存しすぎると、ダイエットの真の目的を失いがちです。
そんな方は、目標をスマホの待ち受けにしたり、トイレに貼ったり、
毎日目につく場所に貼りだすのもモチベーションUPに繋がります。
結果やアドバイスはどうでしたか??
これを参考にして、自分がやりやすい形を見つけましょう!!
ダイエットでモチベーションが保てないと、
食べたくないのに思わず食べてしまったり、
その食べてしまった自分のことが嫌になってまた自分を責めたり、
最悪の負のループに入りがちになります。
自分を知って、
自分を理解して、
自分をコントロールしてあげてください!!
(過去のブログ)
健心整骨院 ダイエット・美脚矯正・アンチエイジング ブログ – (kenshindiet.com)
ご質問やご相談等がありましたら、お気軽に当院に
ご連絡をください!!お待ちしております!!
(TEL:0947-85-8792)
アプリのインストールも、ぜひお願いいたします!!
(様々なクーポンもありますよ!!ご利用ください!!)
〇温活エクササイズ キュアフィット動画
https://www.youtube.com/watch?v=e0qiiRujCkM&t=33s
健心整骨院|福岡県田川市の整骨院 (kenshin-seikotsuin.jp)
keywords
福岡県、筑豊、田川市、田川郡、飯塚市、直方市、行橋市、大任町、川崎町、添田町、香春町、赤村、糸田町、福智町、メンズ、レディース、整骨院、接骨院、整体院、美容整体、矯正、骨格矯正、ブライダル、ブライダルエステ、ダイエット、痩身、痩せ、痩せる、減量、脱毛、W脱毛、ヒゲ脱毛、メンズ脱毛、ハイブリッド脱毛、部分脱毛、全身脱毛、産毛、ひげ、腕、すね毛、すね、顔脱毛、VIO、vio、岩盤浴、温活、温活エクササイズ、curefit、免疫、代謝、体温、冷え性、血流、むくみ、足、妊活、整体、根本改善整体、骨盤矯正、姿勢矯正、猫背、猫背矯正、骨格診断、下腹、カイロ、カイロプラクティック、美脚、四十肩、五十肩、肩、背中、肩甲骨、肩甲骨はがし、ほぐし、もみほぐし、眼精疲労、マタニティ、腰痛、肩こり、首こり、首肩、頭痛整体、ギックリ腰、ギックリ背中、寝違え、ストレートネック、スマホ首、反り腰、O脚、X脚、XO脚、歪み、膝痛、肩痛、首痛、股関節痛、坐骨神経痛、椎間板ヘルニア、すべり症、骨粗鬆症、脊柱側彎症、脊柱管狭窄症、美容整体、スポーツ外傷、スポーツ整体、スポーツ障害、リンパ、リンパマッサージ、ヘッドマッサージ、たるみ、エイジングケア、産後、産前、耳鳴り、顔面神経痛、肩凝り、首凝り、マッサージ、足裏、足つぼ、足ツボ、フットケア、ストレッチ、筋膜、筋膜リリース、筋肉疲労、自律神経、自律神経失調症、美容、産後ケア、ボディメイク、トレーニング、ストレッチ整体、肩こり整体、腰痛整体、産後整体、産後骨盤矯正、交通事故治療、交通事故、事故、転院、併用、リハビリ、整骨治療、むち打ち、むちうち、骨折治療、脱臼治療、リラク、リラクゼーション、インボディ、新規割引、期間限定、割引、季節限定、クーポン、ポイント還元、キャンペーン、学割、U24、学割U24、学生、エステ、扁平足 偏平足 外反母趾 足底筋膜炎 足裏 踵 アーチ 骨盤ダイエット 産後ダイエット