遺伝子検査:その①「糖リスク」
ダイエット・美脚矯正・アンチエイジング 健心整骨院
こんにちは!!健心整骨院の緒方 啓亮(おがた けいすけ)です。
今回のブログは遺伝子検査の結果その①「糖リスク」についてです。
「糖リスク」とは、、、
糖質をエネルギーとして代謝する、熱産生が低いため、
主にお腹周りから太りやすいとされる、
「内臓脂肪型」です。
対策としては、日頃から身体を動かす習慣をつける!ということです。これは「よし!ジムで運動しよう!!」ということではなくて、
毎日こまめにやることが大切になってきます。
例えば、エレベーターやエスカレーターを使わずに、
意識して階段を使う程度の事を、
毎日心掛けるということです。
少しだけ心拍数が上がって
「はぁはぁ」と息が切れるくらいの有酸素運動のことです。
食事の面では、糖質の摂取をなるべく控え、「低GI食品」を摂取する。
「GI値」とは??
(僕たちが食べ物を口にすると、食べ物に含まれる成分が消化、吸収され、一部は糖分となり血液の中を流れます。
この血液の中に含まれる糖分の濃度を血中の「ブドウ糖濃度」と
呼びます。
糖分は身体を動かす為の重要なエネルギーなんですが、
急激に増えてしまうと人体にあまりよろしくない反応を引き起こします。血中のブドウ糖濃度を頑張って下げようとして、
身体はインスリンと呼ばれるホルモンを過剰に分泌します。
健康の身体を維持するうえでは、
血中のブドウ糖濃度は上げすぎも良くない、下げすぎも良くない。
ある一定の幅に抑えることが大事です。
そこで注目するのが、食べ物に含まれる糖質量とは別の
「GI値」というものです。
GI値とは食べ物に含まれる糖質の
「吸収の度合い」を数値化したものです。
血中のブドウ糖濃度はGI値が高い食べ物を食べた時ほど
急激に上昇していき、
GI値の低い食べ物ほど緩やかに上昇します。
血中のブドウ糖濃度が気になる方は、
食べ物に含まれる糖質量は気にすると思いますが、
同じ糖質量を含む食べ物を食べても、
血中のブドウ糖濃度の上がり方は異なってきます。
実際のところは食後の血中のブドウ糖濃度の
急激な上昇を抑えることが大切で、
GI値の低い食べ物に意識を置くことが重要と言えます。)
食べる順番を意識するなら、
①汁物→② 野菜→③ たんぱく質→④ 糖質
糖リスクのまとめ
・糖質を摂取すると燃焼しにくい!!
というより「できない」と思った方が良い!!
・おすすめの栄養素として「ビタミンB1」を摂取する。
(ビタミンB1は糖質をエネルギーに変えるのをサポートしてくれる)
・糖質をうまく分解できないから、空腹時に炭水化物(ご飯やパン等)からいきなり食べるのはNG!!
おにぎりの単品摂取、ポテトサラダ、ニンジンベースの野菜ジュースもNG!!(ニンジンとじゃがいもはGI値が高い為)
※緑ベースの野菜ジュースはOKです!!
・食事の食べ始めに緑黄色野菜、キノコ、海藻類を食べるとGOOD!!(なぜなら、糖質の吸収を抑え、血糖値の上昇を抑える効果があるから)
・朝起きてからコップ1杯のお白湯を飲む。
(これは、どのリスクにも良い!!身体を温める!!)
・1日1食出来れば「魚」を摂取することをおすすめ!!ビタミンB1を含む、うなぎ・鯛・カレイ・鮭・ぶり・鮎などなどおすすめの魚は多いです。
・うどんよりそば
・洋菓子やスナック菓子、アイスクリームなどの脂肪分の多いお菓子類はなるべく控える。(これはどのリスクにも当てはまる。甘い物を食べる時は低脂肪乳や豆乳などを飲む工夫をする。)
最後に糖リスクはいかに白米の量を減らせるかが
一番の痩せる近道となります!!
(誰もがわかる当たり前のことですが、簡単なことほど、おろそかになり、意外と出来ていない人が、多いです!!)
簡単そうで難しい、この糖質の量を減らせることさえ出来れば、
ゴールは目の前です!!
頑張りましょう!!
(過去のブログ)
ダイエットをするには必須!?遺伝子検査 2025 2025年1月27日 kenshinseikotsuin 1月 (kenshindiet.com)
ご質問やご相談等がありましたら、お気軽に当院に
ご連絡をください!!お待ちしております!!
(TEL:0947-85-8792)
アプリのインストールも、ぜひお願いいたします!!
(様々なクーポンもありますよ!!ご利用ください!!)
〇温活エクササイズ キュアフィット動画
https://www.youtube.com/watch?v=e0qiiRujCkM&t=33s
健心整骨院|福岡県田川市の整骨院 (kenshin-seikotsuin.jp)
keywords
福岡県、筑豊、田川市、田川郡、飯塚市、直方市、行橋市、大任町、川崎町、添田町、香春町、赤村、糸田町、福智町、メンズ、レディース、整骨院、接骨院、整体院、美容整体、矯正、骨格矯正、ブライダル、ブライダルエステ、ダイエット、痩身、痩せ、痩せる、減量、脱毛、W脱毛、ヒゲ脱毛、メンズ脱毛、ハイブリッド脱毛、部分脱毛、全身脱毛、産毛、ひげ、腕、すね毛、すね、顔脱毛、VIO、vio、岩盤浴、温活、温活エクササイズ、curefit、免疫、代謝、体温、冷え性、血流、むくみ、足、妊活、整体、根本改善整体、骨盤矯正、姿勢矯正、猫背、猫背矯正、骨格診断、下腹、カイロ、カイロプラクティック、美脚、四十肩、五十肩、肩、背中、肩甲骨、肩甲骨はがし、ほぐし、もみほぐし、眼精疲労、マタニティ、腰痛、肩こり、首こり、首肩、頭痛整体、ギックリ腰、ギックリ背中、寝違え、ストレートネック、スマホ首、反り腰、O脚、X脚、XO脚、歪み、膝痛、肩痛、首痛、股関節痛、坐骨神経痛、椎間板ヘルニア、すべり症、骨粗鬆症、脊柱側彎症、脊柱管狭窄症、美容整体、スポーツ外傷、スポーツ整体、スポーツ障害、リンパ、リンパマッサージ、ヘッドマッサージ、たるみ、エイジングケア、産後、産前、耳鳴り、顔面神経痛、肩凝り、首凝り、マッサージ、足裏、足つぼ、足ツボ、フットケア、ストレッチ、筋膜、筋膜リリース、筋肉疲労、自律神経、自律神経失調症、美容、産後ケア、ボディメイク、トレーニング、ストレッチ整体、肩こり整体、腰痛整体、産後整体、産後骨盤矯正、交通事故治療、交通事故、事故、転院、併用、リハビリ、整骨治療、むち打ち、むちうち、骨折治療、脱臼治療、リラク、リラクゼーション、インボディ、新規割引、期間限定、割引、季節限定、クーポン、ポイント還元、キャンペーン、学割、U24、学割U24、学生、エステ、扁平足 偏平足 外反母趾 足底筋膜炎 足裏 踵 アーチ 骨盤ダイエット 産後ダイエット